PC/NETのetcetra/2006-12-06 のソース

※※このサイトは2012年頃より更新を停止しています。※※
職場でメモったことの転載。

**gvimで空行を削除
 %g/^$/d

**digコマンド(追加)
-http://www.kddi.com/business/service/internet/support/powered/dns_secondary.html
nslookupで言う ls -d と同じことをするには。
セカンダリネームサーバに対して
 $ dig @[セカンダリ] example.co.jp axfr
 $ dig @[セカンダリ] -t axfr example.co.jp
逆引きのゾーン転送を確認するには
 $ dig @[セカンダリ] -x 192.168.0.30

**ちょい便利URL
-http://www.nic.ad.jp/
-http://www.internic.net/whois.html
-http://whois.jprs.jp/
-http://www2.arearesearch.co.jp/ip-kensaku.html
-http://openlab.ring.gr.jp/k16/htmllint/htmllint.html

**多言語対応ページ
[[参考:WEB相談室 - 2:[回答] ひじ [2003/03/24 23:43 
]>http://chaichan.hp.infoseek.co.jp/qa3500/qa3803.htm]]
.htaccessとかで
 Options +MultiViews
 AddLanguage ja ja
 AddLanguage en en 
 AddLanguage zh zh
とかやって、
 test.html.ja
 test.html.en
 test.html.zh
とかをそのディレクトリにおいておけば、
 http://ドメイン or IPアドレス/該当ディレクトリ/test.html
とアクセスした時にブラウザの言語設定に合わせて適宜対象ファイルを読み込んでくれる。

#pcomment
トップ   差分 バックアップ リロード   一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS